fc2ブログ
主に管理人が気になった漫画、アニメ、特撮、ゲームについて
A20061223_043223207.jpgA20061223_043309003.jpg

セシル「不謹慎です!!」
ロイド「え?どうして?」
セシル「教えてさしあげましょうか?(ニコリ)」
ロイド「いえ、遠慮します」

あのロイドさんが怯えてる!?
どうやらセシルさんは怒ると相当怖いようです(笑)

キューエル卿が死んだのは残念だ。キューエルとオレンジの関係好きだったんだけどな。
「全力で見逃せ!!」を言わせた要因でもあったのに。
脱出装置が発動しなかったみたいだけど故障?不良品を掴まされたらならなんと運が悪い。

以下感想(キャプ付)
A20061223_043409670.jpgA20061223_043419064.jpg
A20061223_043723238.jpgA20061223_044553472.jpg

藤堂及び無頼改出撃!!

かっけええな!!奇跡の藤堂と言われるだけあって実力はかなりのもの。
ブリタニアでも「将軍と騎士の器を持つ者」として知られているようだ。
四聖剣(?)と言われている方々にも今後期待(特に女性の方)

A20061223_044902474.jpgA20061223_044947579.jpg

スザク「死なせたくないから軍隊にいるんです」
ロイド「その矛盾はさ、いつか君を殺すよ」
ガシッ
ロイド「ああ、こめんなさい!!ごめん・・・」

ロイドさんまじアホ(笑)

しかしその性格おもしろいから好きだ。これに懲りすに自我を貫き通してもらいたい。
そして切れたセシルさんはかなり怖い(笑)

A20061223_045410006.jpgA20061223_045919852.jpg
A20061223_044639298.jpgA20061223_045440300.jpg

カレンVSコーネリア

紅蓮弐式の動きに即座に対応するあたりさすがコーネリアと言うべきか
コーネリアとまともに闘えるカレンをすごいと言うべきか
どちらにせよナイトメアの戦闘において機体の性能はかなり重要なようです

コーネリア「私は投降はせぬ。皇女として最期まで戦うのみ!!」

やべ、コーネリアまじかっこいいわ
クロヴィスとは大違い。
しかしコーネリアが特攻して戦死!?と思ってかなり焦った。

A20061223_051021423.jpgA20061223_051913047.jpg
A20061223_051107038.jpgA20061223_051356542.jpg

ランスロットVS紅蓮弐式

バリバリ動いてかなりおもしろかった!!
機体の性能も同じ、パイロットの腕も同じで実力は拮抗しているみたいだ。
カレンの腕も高いが紅蓮弐式のポテンシャルも相当高いな
ランスロットの最強伝説にはうんざりしていたので紅蓮弐式には今後も頑張ってもらいたい。

A20061223_052532433.jpgA20061223_052636876.jpg

ここでゼロが追い詰められるとは思っていなかったのでかなりドキドキしてしまった(笑)
ここでゼロの正体がスザクにばれる展開もそれはそれでおもしろかったかも。


A20061223_052823028.jpgA20061223_052852300.jpg

こういう精神世界(?)みたいな描写や話は苦手です。
しかしC.C.の台詞や動き表情が妙にエッチかったです。その点はとてもよかったです(最低だ

A20061223_053800148.jpgA20061223_053926783.jpg
A20061223_054200734.jpgA20061223_054709558.jpg

ルルーシュ「一度しか言わないぞ・・・・・・・ありがとう」

ルルーシュがデレやがったあああああ!!

まぁ、そんなことはどうでもよくて(オイ
やはりルルーシュはC.C.の裸を見たのだろうか?(最悪だ

C.C.の本名には何か秘密がありそうです。
読唇術の達人、六舛さんにルルーシュの唇の動きをよんでもらうしかないな(えー
あとC.C.の泣いている姿や本名を呼んでもらって嬉しそうな表情に私の胸がキュンとなってしまった

A20061223_054820310.jpgA20061223_054842912.jpg

ジェレミア「オレンジじゃない・・・・・ゼロおおおおおおお!!」

やはりオレンジ生きてた!!

当分出番はないと思っていたけど最後に出てきやがった(笑)
オレンジが相当トラウマになっているな。
左目を抑えているけど怪我をしたのか?もしかしたら今後は隻眼キャラに?

↓よろしければポチっと


web拍手を送る


FLOW THE BEST ~Single Collection~ (初回限定盤)(DVD付)
FLOW THE BEST ~Single Collection~ (初回限定盤)(DVD付)
FLOW KOHSHI ASAKAWA KEIGO HAYASHI

関連商品
BLEACH THE BEST(DVD付)
Single Collection (初回限定盤)(DVD付)
Graduation ~singles~ (初回限定盤)(DVD付)
ALL THE BEST (初回限定盤)(DVD付)
コードギアス 反逆のルルーシュ 1
by G-Tools

コードギアス 反逆のルルーシュ 1
コードギアス 反逆のルルーシュ 1
谷口悟朗 福山潤 櫻井孝宏

関連商品
コードギアス 反逆のルルーシュ 2
コードギアス 反逆のルルーシュ 3
コードギアス 反逆のルルーシュ O.S.T.
COLORS
涼宮ハルヒの憂鬱 7 限定版
by G-Tools

ブログパーツ
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://digadiga.blog75.fc2.com/tb.php/120-a3a661c3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
『ナリタ攻防戦』まず始めに。今回ちょっと、真面目で長めですw 適当に書いても良かったんですけど、なんかこういう戦争描写を軽視しちゃ、イケナイ気がします。ちょっとしか描かれて無いんですが、たくさんの人が死
2006/12/23(土) 07:16:27 | ACGギリギリ雑記
サブタイトル「ナリタ攻防戦」  藤堂たちが駆けつけたことにより、ルルーシュにとって戦局が優位に動く。  ついにコーネリアを追い詰めたルルーシュだったが...
2006/12/23(土) 08:25:38 | オヤジもハマる☆現代アニメ
まさに乱戦!黒の騎士団、コーネリア隊、日本解放戦線。それぞれが三つ巴の戦いをする展開を見て燃えないわけがありません。けどあんなに強かったコーネリア隊が序盤で日本解放戦線のかませ犬的なポジションになってて泣
2006/12/23(土) 09:20:06 | おもちやさん
コードギアス 反逆のルルーシュ 1ナリタ連山の戦い!ゼロの策略により、孤立してしまったコーネリア部隊。その時、コーネリアの前に現われたのは日本解放戦線の藤堂でした。さらなる敵の出現に浮き足立つ部隊。しかし、コーネリアはこの状況を逆手にとり、ある行動に出る...
2006/12/23(土) 10:34:59 | ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
[[attached(1)]]キューエル卿が輻射波動で機体ごと爆破され死亡・・・脱出装置が作動しなかったようです。オレンジくんなんて自分の意志じゃなくて強制脱出させられたのに。これが“キャラ”の違いなんでしょうかw[[attached(2)]]藤堂と四聖剣が駆けつける。新型の無頼改は
2006/12/23(土) 11:35:33 | リリカルマジカル
熱い戦いでした。
2006/12/23(土) 12:16:07 | Hiroy's Blog
ゼロ達は黒の騎士団の入団希望者であるディートハルトからの情報を元に日本解放戦線の本拠地があるらしいという成田連山へ向かう。コーネリアによって次々に日本解放戦線側が制圧されていく中、黒の騎士団はキョウトからの贈呈機、紅蓮弐式の輻射連動を利用しコーネリアの部
2006/12/23(土) 13:55:18 | ミナモノカガミ
「この戦いに生き残ればお前達は戦士になれる・・・!!」
2006/12/23(土) 13:57:58 | LIV-徒然なるままに
第11話 ナリタ 攻防戦
2006/12/23(土) 14:15:36 | 二次元空間
「オレンジじゃないんですぅ・・・ゼロぉぉぉ~ぅ!」これはwwwwwwwwwwあの後ジェレミアはなんとか逃れ、行き倒れ浮浪者にw左目押さえてるけど、も、もしや失明!?眼帯キャラになったりしません
2006/12/23(土) 15:53:38 | 微酔王子
あまりの展開の素晴らしさに、鳥肌が立ちました♪ 今回は、 ・通常編 ・C.C.編 ・変態編 の3編です。
2006/12/23(土) 20:19:49 | 作品凝視鑑賞♪
■コードギアス 反逆のルルーシュ■
2006/12/23(土) 20:22:53 | King Of ヘタレ日記
 今日は戦闘シーンがすごかった!!! ランスロットと紅蓮弐式。リアルロボット同士の激突は迫力がありましたね。人間同士の殺陣のようで、見応え十分。 さて先週の続きで成田連山での戦いの続き。日本解放戦線の藤堂の参
2006/12/23(土) 22:28:33 | 根無草の徒然草
「そう、さっきは助かった、今までも、それからギアスの事も、だから、一度しか言わないぞ・・・有難う」 by ルル脚本:大河内一楼 絵コンテ:須永司 演出:鳥羽聡 作画監督:千羽由利子・中田栄治今年最後の放送って事で、作画監督に千羽&中田の総作監コンビキタコレ。
2006/12/26(火) 00:21:30 | AGAS~アーガス~
オレンジさんは一応生きていたようですね.
2006/12/27(水) 23:53:35 | ねこにこばん